7月7日は「七夕」ですね。各地でいろんな催し物があったかと思います。
でも、七夕まつりは7月7日だけじゃないんですよね。
7月7日から8月7日くらいまで、全国で七夕まつりが開催されているようです。
しかも、その数は100以上あるらしいです。
そんなに七夕行事が行われていたなんで、まったく知りませんでした。
日本の三大七夕まつりは
・ 宮城の仙台七夕まつり
・ 愛知の安城七夕まつり
・ 愛知の一宮七夕まつり
だそうです。
※【全国の七夕まつり日程はこちら】
小さいころから、地元のスーパーで短冊を書いて
笹の葉にかけたりはしてたけど、
七夕まつりに行ったことはありませんでした。
ハロウィンよりも、こっちのほうが個人的には好きです^^
この記事へのコメントはありません。